top of page

葛飾花火大会

おそらく5年ぶりと思う葛飾花火大会に子供連れて行きました。

https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1000064/1000065/1031830.html


とはいっても近所の橋から見るだけですが。

コロナでなかなか会えなかった子供の友達が集まりたいとのことで出かけたところです。


大きな大人のお友達たちも、これを口実に葛飾スタイルのいつもの公園呑みでした。





現地近くの駅では規制もあったりで、だいぶ混雑していたようです。

足立の花火大会もかなりの人数だったという話ですが、見ていた橋もわりと人が集まってきました。


今年は、やはりお祭り参加する人多いですね。

活気が戻ってきたことはいいことです。






閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

https://mamezou.connpass.com/event/292847/ Running Lean の著者が参加されるとのことで、見てきました。 話の基本はリーンキャンパスを使って顧客が本当に必要なものを導き出すこと、という話で、有名なドリルとそのドリルで開けた穴の話です。 ソリューションであげた項目がイノベーターバイアスが悪い方向に向いて、他のエリアに悪い影響を与えるというのは、なる

https://pivot-growth-drivers.connpass.com/event/290299/ こういうイベントがあったので聞いてみました。 そもそも PMM って最近よく聞くけど何する人なの?ってことだったのでしょっぱなのとっかかりで聞いてみました。 最初は、PMM の一般的な紹介でプロダクトマーケティングの重要性と基本を話して、それを実践する人ですという話で書籍に記載している内

これを聴講しました。 https://www.juse.or.jp/sqip/community/bucyo/ 自動化による品質の可視化 生産性、品質のメトリクスにバイタルデータを利用する研究の話。 バイタルデータとられてメトリクスを生成するとかコワイナーコワイナー ユーザーストリーマッピングの作成とかモブプロなど特定されたときのみ 期待したレビュー、モブの業務が行われているか リモートワーク特有

bottom of page